
こんな疑問にお答えします
ここで紹介するサイトは、Another works(アナザーワークス)です
この記事では以下のことがわかります
この記事でわかること
- アナザーワークスとは
- アナザーワークスの4つのメリット
- アナザーワークスの2つのデメリット
順番に解説していきます
アナザーワークスとは
アナザーワークスはこんな会社です
アナザーワークスとは
- 複業をしたい人と複業人材を採用したい企業をマッチング
- 3ヶ月で登録者1200名と、右肩上がり&穴場
- Facebook経由でカンタン無料登録
アナザーワークスは複業を推奨しています
今の世の中、なにが原因で仕事が失くなるかわかりませんよね?
自身のキャリア選択の幅を広げる手助けをしてくれるのが、アナザーワークスです
アナザーワークスのメリット
アナザーワークスを利用するメリットは以下のとおりです
メリット
- 登録料、利用料無料
- 仲介手数料0円
- いろいろな職種がある
- ライバルがまだまだ少ない
順に紹介していきます
登録料、利用料無料
アナザーワークスは登録にも利用にもお金がかかりません
なので、とりあえず登録だけしておいてたまに覗いてみるのもいいですね
無料で登録してみる!
仲介手数料0円
仲介手数料が0円なのはとてつもないメリットです
他のサイトでは、基本的に結構な仲介手数料を取られます
他のサイトの仲介手数料
- クラウドワークス 5〜20%
- ランサーズ 5〜20%
- ココナラ 25%
案件をこなせばこなすほど、仲介手数料も高くなります
仲介手数料0円は他のサイトと比較しても好評です
いろいろな職種がある
幅広い職種に対応した案件が揃っています
職種の例
- エンジニア
- マーケター
- デザイナー
- 営業
- ライター
- 広報人事
特定の職種に特化したサイトではないです
自分に合った職種の案件を探してみましょう
競合相手がまだまだ少ない
アナザーワークスは2019年の5月からサービスを開始しています
現在の登録者数は約5000人と、ライバルはまだまだ少ないです
アナザーワークスのデメリット
アナザーワークスを利用するデメリットは以下のとおり
デメリット
- 比較的新しいサイトなので、案件が豊富ではない
- Facebookアカウントが必要
順に解説していきます
比較的新しいサイトなので、案件が豊富ではない
現在の案件数は、約200件ほどです(2020/4)
サービス開始から順調に増えてきています
しかし、案件数が豊富とはいえません
Facebookアカウントが必要
登録にはFacebookのアカウントが必要です
アカウントを持っていればすぐに登録できます
しかし、アカウントを持っていない方はまずFacebookに登録しなくてはいけません
アナザーワークスの登録方法
アナザーワークスにはこちらからFacebookのアカウントで登録します
アカウントがあれば、3分〜5分ほどで登録可能
ここから登録されています!
登録料、利用料が0円なので、登録だけしてたまに案件を覗いてみるのもいいですね
[ 20〜40代必見 ] 副業,複業ならAnother works 評判・メリット・デメリットまとめ
いまの世の中、本業1本で生活していくにはリスクが伴います
どんなリスク?
- ITの時代が…
- 急なリストラ
- 病気、怪我
- 年金がもらえないかも
複数の収入源を確保し、自分の身を自分で守りましょう
アナザーワークスなら、無料で登録ができます

こんな方は、登録してみてどんな案件があるのかチェックしてみましょう
需要がある案件を調べ、その技術を身に着けるのも手の1つです
複業ではなく、在宅で手軽に稼ぎたい方にはこちらがおすすめ
大学生以外でもカンタンに取り組めますよ!
-
-
[ 大学生必見 ] 自宅で1万円〜10万円以上稼ぐ方法を徹底解説
パチ屋店員大学生がサクッとお金を稼ぐ方法ってなにかないかなぁ? こんな疑問にお答えします & ...
続きを見る