
こんな疑問を解決します
結論から言うと、どちらがお得かは生活環境によって変わってきます
それぞれのメリットとデメリットを確認した上で、比較すべき点に注目していきましょう
この記事を読めば以下のことがわかります
この記事でわかること
- 楽天でんきのメリット、デメリット
- Looopでんきのメリット、デメリット
- 楽天でんきとLooopでんきの比較
- 結局どっちを選べばいいのか
順番に見ていきましょう
楽天でんきのメリットとデメリット
楽天でんきのメリットとデメリットを紹介していきます
楽天でんきのメリットはこちら
メリット
- 解約金が0円
- 基本料金も0円
- 切り替え手続きをやってくれる
- 楽天ポイントが貯まる、使える
- 3ヶ月の利用で2000ポイントもらえる
- マイページから日毎の使用量が見える
- SPUが上がる
そして楽天でんきのデメリットはこちら
デメリット
- わかりやすいけど少ないプラン数
- 電気使用量が少ないと高くなるかも
- 引っ越しから1ヶ月間は申し込みできない
それぞれについては『楽天でんきは高い? 安い? 使って感じたメリットとデメリット』で詳しく解説しています
Looopでんきのメリットとデメリット
次にLooopでんきのメリットとデメリットを紹介していきます
Looopでんきのメリットは以下のとおりです
メリット
- 基本料金0円
- 解約金、違約金が0円
- シンプルな料金プラン
- 従量料金が一定、使うほどお得に
Looopでんきのデメリットはこちら
Looopでんきのデメリット
- 支払いはクレジットカードのみ
- 電気の使用量が少ないとお得じゃない
- ポイントサービスなどはない
それぞれについて詳しく『[ 2020 ] 2人暮らし以上におすすめのLooopでんきを徹底解説』で解説しています
楽天でんきとLooopでんきの比較
ここでは、楽天でんきとLooopでんきの比較するべき点について解説していきます
比較するべき点は、以下の3つです
比較する点
- 電気の価格
- 使いやすさ
- サービスの差
1つずつ見比べていきましょう
電気の価格
まずは電気料金を比較します
比較するプランは一般家庭用のプランです
基本料金 | 楽天でんき | Looopでんき | |
北海道電力 |
0円 |
30.00円/kWh | 29.5円/kWh |
東北電力 | 26.50円/kWh | 26.4円/kWh | |
東京電力 | 26.50円/kWh | 26.4円/kWh | |
中部電力 | 26.50円/kWh | 26.4円/kWh | |
北陸電力 | 22.00円/kWh | 21.3円/kWh | |
関西電力 | 22.50円/kWh | 22.4円/kWh | |
中国電力 | 24.50円/kWh | 24.4円/kWh | |
四国電力 | 24.50円/kWh | 24.4円/kWh | |
九州電力 | 23.50円/kWh | 23.4円/kWh | |
沖縄電力 | 27.00円/kWh | なし |
どちらも基本料金は0円
従量料金を比較すると、Looopでんきの方が安いですね
つまり、電気代だけを見ればLooopでんきの方がお得です
電気代を下げたい!
【Looopでんき】で電気代の節約を…
どちらがどれだけお得になるかはシミュレーターで計算してみましょう
※Looopでんきに沖縄電力はありません
使いやすさ
次に使いやすさを比較していきます
結論から言うと、使いやすさにあまり差はありません
楽天でんき | Looopでんき | |
アプリ | なし | あり |
明細 | ネット | ネット |
支払い方法 | クレジットカード、ポイント | クレジットカード |
解約金 | 0円 | 0円 |
アプリの有無で差がありますが、楽天でんきはネットから簡単に各種操作ができます
また、どちらも解約金、違約金などは0円です
サービスの差
サービスの差を確認していきます
楽天でんき | Looopでんき | |
通話料 | 無料 | 無料 |
かけつけサービス | なし | あり |
キャンペーン | 3ヶ月後に2000ポイントもらえる | なし |
ポイントシステム | あり | なし |
Looopでんきには「かけつけるーぷ」というサービスがあります
対応時間は24時間365日
部品交換が必要ではないトラブルなら無料&その場で対応してくれるのです
一方、楽天でんきにはそういったサービスはありません
次にキャンペーンに関してです
楽天でんきでは3ヶ月契約を続けると、楽天ポイントが2000ポイントもらえます
Looopでんきは基本的に、キャンペーン等はあまり行いません
最後にポイントシステムについて
これが楽天でんきの1番のメリットとなっています
楽天でんきでは、電気代200円につき1ポイント貯まります
また、支払いが楽天カードだとプラスで100円につき1ポイント付与
さらに、電気代の支払いには楽天ポイントが使えます
普段の買い物で貯まったポイントを電気代に使うことができるのです
電気代の支払いにお金はいらない!
【 楽天でんき 】 でポイント払い!
Looopでんきには2020年5月現在、ポイントシステムはありません
楽天でんきとLooopでんき、どっちを選べばいいの?
いろいろな点を比較してきましたが、結局どっちにすればいいのかはここで決めましょう
これで決めよう!
- なにかあったときに不安なら【Looopでんき】
- 電気代をとにかく安くするならLooopでんき
- 楽天ポイントを貯めてるなら【楽天でんき】
トラブルが起きたときの対応が手厚いのはLooopでんきです
また、電気代が安いのもLooopでんき
この2点を重視するならLooopでんきにしましょう
ですが、楽天ポイントを普段から貯めてるなら楽天でんきがおすすめです
貯まったポイントを使えば、Looopでんきより安くなることもあります
今は楽天ポイントがないけど、これから貯めていこうと思っている方にもおすすめできます
『努力せずにできる節約 〜楽天経済圏〜 』では楽天のサービスで節約する方法を解説しています
[ 2020 ] 楽天でんきとLooopでんきの比較はココに注目せよ! まとめ
電気代は生活していく上で、切っても切り離せない支出の1つです
つまり、電気代をどれだけ安く済ませるかはとても重要なこと
もう一度言いますが、どちらにすればお得になるかは人によって変わってきます
これで決めよう!
- 電気代をとにかく安くするなら【Looopでんき】
- 楽天ポイントを貯めてるなら【楽天でんき】
以上の点を踏まえて考えましょう
楽天ポイントが毎月どれくらい貯まっているかで、どちらがお得かが変わります
わたしの場合、毎月数千ポイント貯まっているので楽天でんきを使っています
どちらにせよ、電気代を少しでも安くするためには即行動!です
今日から節約生活を始める!
『お金を減らさない』方法まとめ